桜の花粉
2018/03/26
スタッフブログ
桜の美しい季節となりました。
週末から今週にかけて、東京は桜満開!!
各さくらの名所は天気も良く、とても心地よいお花見ができる感じですね。
さて、桜の花粉の大きさって知ってますか?
ネットで調べれば出てきますが、形状がラグビーボールのような楕円形で、長径が約50μm、断面の一番大きいところで約20~30μm位です。大きさよりも形に特徴がある感じです。
ちなみに、スギやヒノキの花粉は、約30μmの球形です。
大きさから判断すると、花粉もJISの試験用ふるいでふるい分けができそうですね。軽い比重の粉になるかと思われるので、なかなか手ふるいでは難しかもです。超音波振動ふるい分け器のような大きくふるいを揺さぶらないふるい分け器が有効的な感じもしますが、とわいえ難しいふるい分けになりそうですね。
花粉と聞くと、花がムズムズする方もいるのではないでしょうか?
ちなみに桜の花粉症あるそうなので、気を付けてくださいね。
それでは、花見のシーズンをお楽しみください!!